オッタチカタバミ

はな
撮影地:愛知県東海市加木屋町向山

はたけのまわりや、みちばたなどでられる外来種がいらいしゅです。 はなはるからあきまでさいています。

よく植物しょくぶつには在来種ざいらいしゅタチカタバミカタバミウスアカカタバミアカカタバミがあります。

アカカタバミは赤色あかいろ、ウスアカカタバミの緑色みどりいろ赤色あかいろがかることでわけられますし、 アカカタバミもウスアカカタバミも地面じめんをはうようにひろがります。

カタバミとタチカタバミ、オッタチカタバミは緑色みどりいろおなじですが、 カタバミは地面じめんをはうようにひろがるのにたいし、タチカタバミとオッタチカタバミはくきがりますのでわけられます。

タチカタバミとオッタチカタバミはえだぶりなどがちがいますが、タネのかたちないとわけがむずかしいことがあります。 ふつうはオッタチカタバミのほうが、えだがたくさんわかれて、おおきくがることでわけられます。

船島ふなじま小学校しょうがっこうやフナビオでられるのは、ほとんどオッタチカタバミとカタバミです。 オッタチカタバミはくきっているもので、カタバミは地面じめんをはっているものです。

もどる

トップページへ