フナビオ おうえん ずかん (フナビオ応援図鑑)  しょくぶつ へん (植物編)
  とうかいし の いきもの ずかん (東海市の生き物図鑑)  しょくぶつ へん (植物編)

目・科名 和  名 東海市の自然
掲載ページ
東海市の自然
をたずねて
目録掲載順
独自観察
での確認
    1979年 1995年 2015年
イネ目        
ガマ科        
  ヒメガマ 184 9
  ガマ 184 7
  コガマ   8
ホシクサ科        
  イヌノヒゲ 186    
  シラタマホシクサ 186    
イグサ科        
  イグサ 185 162
  アオコウガイゼキショウ 188 163
  コウガイゼキショウ 187 164  
  クサイ 113 161
  スズメノヤリ 34 159
カヤツリグサ科        
  ウキヤガラ 186 123  
  コウキヤガラ   122  
  シラスゲ   140  
  ショウジョウスゲ 182    
  ヒメカンスゲ 182 138  
  ナルコスゲ   136  
  アゼナルコ      
  カサスゲ   142  
  マスクサ 182    
  ジュズスゲ 182    
  ヒカゲスゲ 182    
  ナキリスゲ 158 141
  アオスゲ 52 137  
  ゴウソ   135
  カンスゲ   139  
  マメスゲ 52    
  シオクグ 182 143  
  アゼスゲ 52 134
  ヤワラスゲ 182    
  モエギスゲ 52    
  シュロガヤツリ    
  アイダクグ    
  ヒメクグ 159 109  
  クグガヤツリ   117  
  イヌクグ 185    
  タマガヤツリ 187 118
  ヒナガヤツリ    
  アゼガヤツリ 187 111  
  コゴメガヤツリ 187 115
  カヤツリグサ 155 116
  アオガヤツリ 187 119  
  ウシクグ 187 114  
  オニガヤツリ   112
  ハマスゲ 187 113  
  カワラスガナ 187 110
  マツバイ   130  
  ハリイ 186 131  
  クログワイ   129  
  ヒメヒラテンツキ    
  ノテンツキ 113    
  テンツキ 155 128
  ヒデリコ 155 126
  ヤマイ 159 127
  ヒンジガヤツリ 159    
  ミカヅキグサ 186 133  
  イヌノハナヒゲ 186 132  
  ホタルイ 115 124  
  イヌホタルイ    
  フトイ 186 125  
  カンガレイ 186    
  サンカクイ 186    
  アブラガヤ 186 120  
イネ科        
  ヌカボ 182 30  
  コヌカグサ   29  
  ノハラスズメノテッポウ      
  スズメノテッポウ 51 27
  セトガヤ    
  メリケンカルカヤ 156 102
  コブナグサ 154 101
  トダシバ 153 76  
  ダンチク   61  
  カラスムギ 182 35
  オートムギ   36  
  カズノコグサ 51 32
  コバンソウ   66
  ヒメコバンソウ 184 67
  イヌムギ 184 47
  ヒゲナガスズメノチャヒキ   45  
  スズメノチャヒキ   46
  キツネガヤ 184    
  ノガリヤス   34  
  ヤマアワ 188 33
  クリノイガ   108  
  アフリカヒゲシバ   72  
  ジュズダマ
157 106
  ギョウギシバ 185 71
  カモガヤ   48
  メヒシバ 114 85
  アキメヒシバ 188 86  
  アブラススキ 188    
  イヌビエ 188 91
  ケイヌビエ   84
  タイヌビエ   92
  シコクビエ   69  
  オヒシバ 114 70
  アオカモジグサ 184 40
  カモジグサ 184 41
  スズメガヤ 188 64  
  シナダレスズメガヤ   63
  カゼクサ 153 65
  コスズメガヤ    
  ニワホコリ 113 68
  ナルコビエ 188 89  
  ウンヌケ 152 98  
  オニウシノケグサ   50  
  トボシガラ 50 49  
  ムツオレグサ   55  
  ウシノシッペイ 188    
  チガヤ 51 94
  チゴザサ 112 93
  ケカモノハシ   104  
  カモノハシ 115    
  サヤヌカグサ 188  
  アゼガヤ    
  ネズミホソムギ   42
  ホソムギ   44  
  ササクサ 153 57
  ササガヤ 188    
  アシボソ 188 99
  トキワススキ 151 96  
  オギ 151 95
  ススキ 151 97
  ヌマガヤ 116 62  
  ネズミガヤ   74  
  コチヂミザサ
(チヂミザサ)
112 90
  ケチヂミザサ
(チヂミザサ)
112 90
  ヌカキビ 188 83
  オオクサキビ   88
  シマスズメノヒエ   88
  キシュウスズメノヒエ 184 87
  アメリカスズメノヒエ    
  スズメノヒエ 154 160  
  タチスズメノヒエ    
  チカラシバ 157 77
  アイアシ 184 105  
  クサヨシ 185 38
  カナリークサヨシ   39  
  オオアワガエリ   28  
  ヨシ 151 59
  ツルヨシ 188 58  
  セイタカヨシ 188 60
  モウソウチク   22
  ハチク   24
  マダケ   23
  ネザサ 180 26  
  メダケ 180 25
  ミゾイチゴツナギ 182 53  
  スズメノカタビラ 50 52
  アオスズメノカタビラ    
  オオイチゴツナギ 182    
  ナガハグサ 50    
  イチゴツナギ   54  
  ヒエガエリ 188 31
  ヌメリグサ 188 82  
  ハイヌメリ    
  ウシクサ 188    
  アキノエノコログサ   80
  アワ   107  
  コツブキンエノコロ    
  キンエノコロ 111 81
  エノコログサ 111 78
  ムラサキエノコロ   79
  オオエノコロ    
  セイバンモロコシ   100
  ヒメモロコシ   100
  ネズミノオ 157 73
  メガルカヤ 156 103  
  カニツリグサ 182 37  
  コムギ   43  
  ナギナタガヤ 184 51  
  マコモ 116 56  
  シバ 185 75

参考文献

井波一雄(1979)植物.東海市の自然.9-190.東海市.
東海市(1995)植物・動物リスト.東海市の自然をたずねて.137-170.東海市.
吉鶴靖則・吉鶴弥生(2016)東海市中東部の植物目録 〜ビオトープ活動への活用を目指す調査から〜.三河生物 8(9):19-34.西三河野生生物研究会.


もどる


トップページへ