雑木林で見られる木です。秋にドングリが楽しめます。
船島小学校でも体育館横の絆の森で
植えられたものが見られます。
ドングリが枝についているところは、パンツとかぼうしと呼ばれるものがついていて、
もようや形は種類を見わけるポイントとなります。
シラカシとアラカシはしましまパンツ、
コナラとマテバシイはつぶつぶパンツ、
クヌギとアベマキは毛むくじゃらパンツです。
このパンツやぼうしのところは、専門用語では殻斗といいます。
コナラとマテバシイのドングリは似ていますが、コナラは落葉樹といって、冬に葉がおちるため、
葉はうすいです。また、葉のふちには大きなギザギザがあります。
マテバシイは常緑樹といって、一年中葉がついており、葉があついです。
また、葉のふちにはギザギザがほとんどありませんので、見わけることができます。
この葉のふちのギザギザは、専門用語では鋸歯といいます。
ドングリのなる木が船島小学校にいろいろと植えられていますが、
絆の森はコナラのような冬に葉がおちる落葉樹がたくさんあり、
トトロの道には一年中葉がある常緑樹のドングリの木がたくさんあり、
ドングリの形のちがいをくらべることができます。
|