フナビオ おうえん ずかん (フナビオ応援図鑑) とり(ちょうるい) へん (鳥類編)
とうかいし の いきもの ずかん (東海市の生き物図鑑) とり(ちょうるい) へん (鳥類編)
| 目・科名 | 和 名 | 東海市の自然 掲載ページ |
東海市史 通史編 掲載ページ |
東海市の自然 をたずねて 目録掲載順 |
独自観察 での確認 |
|
| 1979年 | 1990年 | 1995年 | 2015〜 2019年 |
|||
| キジ目 | ||||||
| キジ科 | ||||||
| コジュケイ | 238 | ○ | 25 | ○ | ||
| ウズラ | 252 | |||||
| キジ |
![]()
|
236 | ○ | 26 | ○ | |
| カモ目 | ||||||
| カモ科 | ||||||
| コハクチョウ |
|
○ | ||||
| オオハクチョウ | ○ | |||||
| オシドリ |
|
○ | ○ | |||
| オカヨシガモ | 252 | |||||
| ヨシガモ | ○ | |||||
| ヒドリガモ |
|
247 | ○ | 14 | ○ | |
| マガモ |
![]()
|
252 | ○ | 11 | ○ | |
| カルガモ |
|
245 | ○ | 12 | ○ | |
| ハシビロガモ |
![]()
|
252 | ○ | 16 | ○ | |
| オナガガモ |
|
246 | ○ | 15 | ○ | |
| トモエガモ | ○ | |||||
| コガモ |
![]()
|
246 | ○ | 13 | ○ | |
| ホシハジロ |
![]()
|
246 | ○ | 17 | ○ | |
| キンクロハジロ |
![]()
|
○ | 18 | ○ | ||
| スズガモ | 246 | ○ | ||||
| ミコアイサ |
|
252 | ○ | ○ | ||
| カイツブリ目 | ||||||
| カイツブリ科 | ||||||
| カイツブリ |
![]()
|
244 | 1 | ○ | ||
| カンムリカイツブリ |
|
○ | 2 | ○ | ||
| ハト目 | ||||||
| ハト科 | ||||||
| キジバト |
|
237 | ○ | 52 | ○ | |
| アオバト | 252 | |||||
| ドバト(カワラバト) |
|
○ | ||||
| カツオドリ目 | ||||||
| ウ科 | ||||||
| カワウ |
|
252 | ○ | 3 | ○ | |
| ペリカン目 | ||||||
| サギ科 | ||||||
| ヨシゴイ | 252 | ○ | 4 | |||
| ゴイサギ |
![]()
|
243 | ○ | 5 | ○ | |
| ササゴイ |
|
252 | ○ | |||
| アマサギ |
![]()
|
○ | 6 | ○ | ||
| アオサギ |
|
252 | ○ | 10 | ○ | |
| ダイサギ |
|
252 | ○ | 7 | ○ | |
| チュウサギ |
|
252 | ○ | 8 | ○ | |
| コサギ |
|
243 | ○ | 9 | ○ | |
| ツル目 | ||||||
| クイナ科 | ||||||
| クイナ |
|
252 | 27 | |||
| ヒクイナ |
|
252 | ○ | ○ | ||
| バン |
|
244 | ○ | 28 | ○ | |
| オオバン |
|
29 | ○ | |||
| カッコウ目 | ||||||
| カッコウ科 | ||||||
| ジュウイチ | 252 | 56 | ||||
| ホトトギス | 252 | ○ | 54 | ○ | ||
| ツツドリ |
|
252 | ○ | 55 | ○ | |
| カッコウ | 252 | ○ | 53 | |||
| ヨタカ目 | ||||||
| ヨタカ科 | ||||||
| ヨタカ | 252 | ○ | ||||
| アマツバメ目 | ||||||
| アマツバメ科 | ||||||
| ハリオアマツバメ | 253 | |||||
| アマツバメ |
|
253 | ○ | |||
| チドリ目 | ||||||
| チドリ科 | ||||||
| タゲリ | 252 | ○ | 36 | |||
| ケリ |
|
234 | ○ | 35 | ○ | |
| ムナグロ | 252 | ○ | 37 | |||
| ダイゼン | ○ | 38 | ||||
| イカルチドリ |
|
252 | ○ | 34 | ○ | |
| コチドリ |
|
252 | ○ | 32 | ○ | |
| シロチドリ | 245 | ○ | 33 | |||
| メダイチドリ | 252 | ○ | ||||
| セイタカシギ科 | ||||||
| セイタカシギ |
|
31 | ○ | |||
| シギ科 | ||||||
| ヤマシギ |
|
252 | ○ | |||
| オオジシギ | 252 | |||||
| タシギ |
|
248 | ○ | 46 | ○ | |
| オオソリハシシギ | ○ | |||||
| チュウシャクシギ | 252 | ○ | 45 | |||
| ダイシャクシギ | ○ | |||||
| ホウロクシギ | ○ | |||||
| アオアシシギ | 252 | ○ | ||||
| クサシギ |
|
252 | ○ | 41 | ||
| タカブシギ | 247 | ○ | ||||
| キアシシギ | 252 | ○ | 42 | |||
| ソリハシシギ | 252 | ○ | 44 | |||
| イソシギ |
|
247 | ○ | 43 | ○ | |
| キョウジョシギ | 252 | ○ | 39 | |||
| オバシギ | ○ | |||||
| トウネン | ○ | |||||
| ハマシギ | 252 | ○ | 40 | |||
| タマシギ科 | ||||||
| タマシギ |
![]()
|
234 | 30 | ○ | ||
| カモメ科 | ||||||
| ユリカモメ |
|
248 | ○ | 47 | ○ | |
| ウミネコ | 252 | ○ | 50 | |||
| カモメ | 252 | ○ | 49 | |||
| セグロカモメ | ○ | 48 | ||||
| オオセグロカモメ | ○ | |||||
| コアジサシ |
|
247 | ○ | 51 | ||
| アジサシ | 252 | ○ | ||||
| タカ目 | ||||||
| ミサゴ科 | ||||||
| ミサゴ |
|
○ | ○ | |||
| タカ科 | ||||||
| ハチクマ |
![]()
|
○ | ||||
| トビ |
|
252 | ○ | 19 | ○ | |
| オジロワシ | ○ | |||||
| ハイタカ |
|
22 | ○ | |||
| オオタカ |
|
252 | ○ | 20 | ○ | |
| サシバ |
|
252 | ○ | 21 | ○ | |
| ノスリ |
|
252 | ○ | 23 | ○ | |
| フクロウ目 | ||||||
| フクロウ科 | ||||||
| オオコノハズク | ○ | |||||
| アオバズク | 252 | ○ | ||||
| コミミズク | 252 | ○ | ||||
| サイチョウ目 | ||||||
| ヤツガシラ科 | ||||||
| ヤツガシラ | 58 | |||||
| ブッポウソウ目 | ||||||
| カワセミ科 | ||||||
| カワセミ |
|
253 | ○ | 57 | ○ | |
| キツツキ目 | ||||||
| キツツキ科 | ||||||
| アリスイ |
|
253 | ○ | |||
| コゲラ |
|
59 | ○ | |||
| アカゲラ |
|
○ | ||||
| ハヤブサ目 | ||||||
| ハヤブサ科 | ||||||
| チョウゲンボウ |
|
252 | ○ | 24 | ○ | |
| ハヤブサ |
|
252 | ○ | |||
| スズメ目 | ||||||
| サンショウクイ科 | ||||||
| サンショウクイ |
|
○ | ||||
| カササギヒタキ科 | ||||||
| サンコウチョウ |
|
○ | ||||
| モズ科 | ||||||
| モズ |
![]()
|
239 | ○ | 70 | ○ | |
| アカモズ | 253 | |||||
| カラス科 | ||||||
| カケス |
|
253 | ○ | 109 | ||
| ハシボソガラス |
|
253 | ○ | 110 | ○ | |
| ハシブトガラス |
|
○ | 111 | ○ | ||
| キクイタダキ科 | ||||||
| キクイタダキ |
|
86 | ○ | |||
| ツリスガラ科 | ||||||
| ツリスガラ | 93 | |||||
| シジュウカラ科 | ||||||
| ヤマガラ |
|
○ | 95 | ○ | ||
| シジュウカラ |
|
241 | ○ | 94 | ○ | |
| ヒバリ科 | ||||||
| ヒバリ |
|
233 | ○ | 60 | ○ | |
| ツバメ科 | ||||||
| ショウドウツバメ | 61 | |||||
| ツバメ |
|
253 | ○ | 62 | ○ | |
| コシアカツバメ |
|
253 | ○ | |||
| イワツバメ |
|
253 | 63 | ○ | ||
| ヒヨドリ科 | ||||||
| ヒヨドリ |
|
238 | ○ | 69 | ○ | |
| ウグイス科 | ||||||
| ウグイス |
|
240 | ○ | 82 | ○ | |
| ヤブサメ | ○ | 81 | ||||
| エナガ科 | ||||||
| エナガ |
|
○ | 92 | ○ | ||
| ムシクイ科 | ||||||
| メボソムシクイ | 253 | ○ | ||||
| オオムシクイ |
|
○ | ||||
| エゾムシクイ | ○ | ○ | ||||
| センダイムシクイ |
|
253 | ○ | 84 | ○ | |
| メジロ科 | ||||||
| メジロ |
|
241 | ○ | 96 | ○ | |
| ヨシキリ科 | ||||||
| オオヨシキリ |
|
235 | ○ | 83 | ○ | |
| コヨシキリ | 253 | |||||
| セッカ科 | ||||||
| セッカ |
|
233 | ○ | 85 | ○ | |
| レンジャク科 | ||||||
| キレンジャク |
|
○ | 71 | ○ | ||
| ヒレンジャク |
|
○ | 72 | ○ | ||
| ムクドリ科 | ||||||
| ムクドリ |
|
235 | ○ | 108 | ○ | |
| コムクドリ |
|
253 | 107 | ○ | ||
| ヒタキ科 | ||||||
| トラツグミ |
|
253 | ○ | ○ | ||
| シロハラ |
|
253 | ○ | 79 | ○ | |
| アカハラ |
|
253 | 78 | ○ | ||
| ツグミ |
|
236 | ○ | 80 | ○ | |
| ノゴマ | 253 | 73 | ||||
| コルリ | 74 | ○ | ||||
| ルリビタキ |
![]()
|
253 | 75 | ○ | ||
| ジョウビタキ |
![]()
|
240 | ○ | 76 | ○ | |
| ノビタキ |
|
253 | 77 | ○ | ||
| イソヒヨドリ |
|
253 | ○ | ○ | ||
| エゾビタキ |
|
253 | 90 | ○ | ||
| サメビタキ | 89 | |||||
| コサメビタキ |
|
253 | ○ | 91 | ○ | |
| キビタキ |
|
253 | ○ | 87 | ○ | |
| オオルリ |
|
88 | ○ | |||
| スズメ科 | ||||||
| スズメ |
|
253 | ○ | 106 | ○ | |
| セキレイ科 | ||||||
| キセキレイ |
|
242 | ○ | 64 | ○ | |
| ハクセキレイ |
|
242 | ○ | 65 | ○ | |
| セグロセキレイ |
|
242 | ○ | 66 | ○ | |
| ビンズイ |
|
253 | ○ | 67 | ○ | |
| タヒバリ | 253 | ○ | 68 | |||
| アトリ科 | ||||||
| アトリ | 253 | 102 | ||||
| カワラヒワ |
|
237 | ○ | 103 | ○ | |
| マヒワ | 253 | ○ | 104 | |||
| ベニマシコ | 253 | ○ | ||||
| ウソ |
|
○ | ||||
| シメ |
|
253 | ○ | 105 | ○ | |
| イカル |
|
253 | ○ | ○ | ||
| ホオジロ科 | ||||||
| ホオジロ |
![]()
|
239 | ○ | 97 | ○ | |
| ホオアカ | 253 | |||||
| カシラダカ |
|
253 | ○ | 98 | ○ | |
| ミヤマホオジロ | 253 | |||||
| シマアオジ | 99 | |||||
| アオジ |
![]()
|
241 | ○ | 100 | ○ | |
| クロジ |
|
○ | ||||
| オオジュリン |
|
253 | ○ | 101 | ○ | |
参考文献 服部伸二(1979)鳥.東海市の自然.233-253.東海市. 東海市(1995)植物・動物リスト.東海市の自然をたずねて.137-170.東海市. 小川雅康・早川昌宏・新美博幸・岩月照久(1990)動物.東海市史 通史編.49-78.東海市. 吉鶴靖則・吉鶴弥生(2020)東海市中東部の鳥類目録と生息状況および鳥類におけるビオトープの効果検証 その1 調査概要と結果.三河生物 12:27-48.西三河野生生物研究会. ※ 2015〜2019年のデータは植物と同じ調査範囲で観察できたもの。 |
||||||
もどる |
||||||
トップページへ |
||||||