フナビオ おうえん ずかん (フナビオ応援図鑑) しょくぶつ へん (植物編)
とうかいし の いきもの ずかん (東海市の生き物図鑑) しょくぶつ へん (植物編)
| 目・科名 | 和 名 | 東海市の自然 掲載ページ |
東海市の自然 をたずねて 目録掲載順 |
独自観察 での確認 |
|
| 1979年 | 1995年 | 2015年 | |||
| キントラノオ目 | |||||
| トウダイグサ科 | |||||
| エノキグサ |
|
110 | 475 | ○ | |
| ビロードエノキグサ | 476 | ||||
| ニシキソウ |
|
479 | ○ | ||
| コニシキソウ |
|
184 | 480 | ○ | |
| オオニシキソウ |
|
478 | ○ | ||
| ハイニシキソウ | 481 | ||||
| アレチニシキソウ |
|
○ | |||
| ショウジョウソウ |
|
○ | |||
| トウダイグサ |
|
42 | 482 | ○ | |
| アカメガシワ |
![]()
|
120 | 477 | ○ | |
| ナンキンハゼ |
![]()
|
483 | △ (○) |
||
| ミカンソウ科 (コミカンソウ科) |
|||||
| コミカンソウ |
|
187 | 473 | ○ | |
| ナガエコミカンソウ |
|
187 | 473 | ○ | |
| ヒメミカンソウ | 187 | 474 | ○ | ||
| ミゾハコベ科 | |||||
| ミゾハコベ | 515 | ||||
| ヤナギ科 | |||||
| ヤマナラシ | 183 | 209 | |||
| シダレヤナギ | 211 | ○ | |||
| マルバヤナギ |
|
210 | ○ | ||
| ネコヤナギ | 214 | ||||
| イヌコリヤナギ | 183 | ||||
| カワヤナギ | 68 | 213 | |||
| タチヤナギ |
![]() ![]()
|
||||
| キツネヤナギ | 212 | ||||
| スミレ科 | |||||
| アリアケスミレ |
|
517 | ○ | ||
| タチツボスミレ |
|
46 | 522 | ○ | |
| ヒメスミレ |
|
182 | 519 | ○ | |
| コスミレ | 46・182 | 520 | |||
| スミレ |
|
46 | 516 | ○ | |
| ニオイタチツボスミレ |
|
46 | 523 | ○ | |
| ナガバノタチツボスミレ | 524 | ||||
| フモトスミレ |
|
26 | 521 | ||
| ニョイスミレ(ツボスミレ) |
|
26 | 525 | ○ | |
| マキノスミレ | 182 | ||||
| ノジスミレ |
|
518 | ○ | ||
| オトギリソウ科 | |||||
| ビョウヤナギ |
|
△ | |||
| オトギリソウ | 93 | 514 | |||
| ヒメオトギリ | 93 | 512 | ○ | ||
| コケオトギリ | 93 | 513 | |||
| キンシバイ |
|
△ | |||
| ミズオトギリ | 183 | ||||
参考文献 井波一雄(1979)植物.東海市の自然.9-190.東海市. 東海市(1995)植物・動物リスト.東海市の自然をたずねて.137-170.東海市. 吉鶴靖則・吉鶴弥生(2016)東海市中東部の植物目録 〜ビオトープ活動への活用を目指す調査から〜.三河生物 8(9):19-34.西三河野生生物研究会. |
|||||
もどる |
|||||
トップページへ |
|||||